ASIA and OCEANIA
NORTH AMERICA
EUROPE and OTHER REGIONS
We hope you will enjoy our Pretty, Impressive and Entertaining (=PIE) Books!
SHARE ON
筑紫書体シリーズは、見出し書体から丸ゴシック体まで多彩なラインナップがあり、フォントワークスを代表する書体...
自宅にいながらなんでも購入できるネットショッピングが主流となった現在、わざわざお店まで足を運んでもらうため...
フェルメールの贋作を露見させたコバルト・ブルー、パンクの同義語になった蛍光ピンク、軍事戦略を変えたカーキ、...
「マカロン ピンク」「ノスタルジック ローズ」「フルムーン イエロー」など、本書は魅力的な色の名前240とそこか...
「すてるデザイン」とは、“つくる”ことで産業を支えてきたこれまでのデザインから、“すてる”を考えることで社会や...
国内旅行の需要の高まりや地方移住者の増加など、地域に人が集まる今、ご当地商品やおみやげのパッケージが進化を...
イラストレーター峰岸達が個人で主宰している私塾・MJイラストレーションズ。2005年にスタートし、卒業生のみなら...
欲しい情報が手軽に手に入るSNS時代。どこに行くか、何を買うかといったわたしたちの消費行動もSNSに影響を受ける...
日本タイポグラフィ協会14名の審査委員によって選び抜かれた作品を400点以上掲載。作品は広く海外からも受け付け、...
パスとはグラフィックツールで描く事ができる線のこと。扱いは難しいですが、使えるようになるとグッと創作・デザ...
北欧では19世紀末から「美が人生を豊かにする」という思想が浸透し、人々は暮らしの中に美しいデザインを取り入れ...
イラストレーター・エッセイストとして活躍した真鍋博。 星新一や筒井康隆らの小説をはじめとする書籍装幀から雑誌...
ブランディングデザインの教科書
おみやげに選びたい! ときめくローカルパッケージデザイン
美しい日本の伝統色
このサイトは、サイトを改善するためにCookieを利用しています。お使いのブラウザにてのクッキーの有効/無効を設定いただけます。サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。プライバシーポリシー