ASIA and OCEANIA
NORTH AMERICA
EUROPE and OTHER REGIONS
We hope you will enjoy our Pretty, Impressive and Entertaining (=PIE) Books!
SHARE ON
古くは江戸時代に描かれた妖怪から、新しくは昭和の懐かしい妖怪まで古今津々浦々から、ぞくぞくと集結!前作『今...
絵を描く人、想像をふくらませたい人、地獄絵が気になる人へ、お待たせしました。平安・鎌倉時代の絵師を皮切りに...
江戸の絵草紙屋にタイムスリップ。眺めて飾って細部を味わう60枚 絵草紙屋の店先で気に入った絵を選ぶように、1枚...
自然空間の美を凝縮させながら、時間経過の美を加えつつ充実させていく、盆栽。本書では1月から12月まで、季節...
お岩・お菊といった幽霊から、平氏や源氏を襲った怨霊。酒呑童子・九尾の狐などの妖怪など日本の怪異を紹介します...
リボン・水玉・猫・花・お姫様…。大人になっても忘れることのないキラキラした世界。初期から現在までの絵本挿絵や...
ゴシック趣味やデカダンス、ドーリーなど幅広い世代に支持される耽美アートの世界。本書は、現代アート、超絶写実...
絵草紙屋の店先で気に入った絵を選ぶように、1枚の絵をB5判の1ページ大で楽しむ趣向の「めでる国芳ブック」シリ...
絹織物の一種で、江戸時代後半から昭和初期まで日本人の衣料に不可欠だった「銘仙」。当初は地味で実用性重視でし...
この本には、国によって文化財に指定された仏像・地獄絵は1点も取り上げていない。国宝・重文に代表される“都でつ...
万葉集の中から特に優れた和歌を厳選・収録。ページをめくるごとに時空を超えた万葉の雅びな世界が広がります。80...
マンガで分かりやすい!れもんちゃんキャラのポーズが描けるようになりたい
花ともよう 四季のぬり絵ブック
366日 風景画をめぐる旅
このサイトは、サイトを改善するためにCookieを利用しています。お使いのブラウザにてのクッキーの有効/無効を設定いただけます。サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。プライバシーポリシー