山を歩く一鬼と一匹と一人の小娘
少し崖になったところに差し掛かり、
青鬼が先行をして進んでいく。
赤鬼たちはそこで何か奇妙な声を聴く。
ナマナマナマ、
ナマナマナマ、
生生生と暗闇の中より声がする。
青鬼はヒヒヒと笑い声をあげた。
「来たぞ、ナオミ。
あれは餓鬼ではなく妖怪、『生生(なまなま)』じゃ。
人間が無駄に捨てた魚の骨が恨みを
込めて変化したものじゃ」。
「何も
そのまま捨てずとも、
醤油と砂糖をいれて
荒炊きにしたら
うまいのに、」
赤鬼はそれに口を挟んだ
「それは、無理というもの。
砂糖はそもそも高級品!」
「ワカットルわい、
そんなこと!
貧乏人なら
骨まで
しゃぶりつくすわ!
こんなのを捨てるのは金持ちに決まっとろうが!!」
青鬼は
『生生(なまなま)』
に近づき頬ずりをし、
おいおいと泣いた。
「おお~可哀想にのう~。せめて焼き目をつければ、
頬肉あたりがおいしく蒸されてまだまだおいしいものなのにな…」
すると犬であることが災いしたのか、生臭いにおいが嗅覚を刺激し、青鬼は思わず大の字に仰け反った。その股間には二つの玉がついており、それをナオミは見逃さなかった。
「ふっ男の子なのね」その発言が
青鬼と赤鬼の注意を引くよりも速く、ナオミはすぐに別の場所に興味を
奪われ、 暗闇の中を指さして
叫んだ。
「赤鬼!
あそこに提灯があるわ」
赤鬼と青鬼はさっと言われる方向に目をやった。
カタカタカタ、カタカタカタと音が聞こえる。
「あの音にして、あの提灯。〝御用心〟と書かれているではないか!!」
「やばいぞ、お前たち!」青鬼は叫んだ。
赤い提灯が近づいてくる
チリンチリン、
チリンチリン
「御用心にご用心」
「御用心にご用心」
さあ、今宵も餓鬼の登場じゃ。
今宵の餓鬼は二鬼じゃ。
まずは、神に仕える僧侶に
不義理な食を与えて
いた者がなる食糞じゃ。
こやつらは鼻息も止まる糞尿の池で
蛆虫や汚物を飲み食いするが、
それすら満足に出来ず
だるまの姿で彷徨う餓鬼じゃ、
たまらん匂いじゃ、
くわばら
くわばら
さて、お次ぎは、力こそが正義と権力に物を言わせ、
善人を数多く牢屋へと綴じ込め餓死させた者がなる餓鬼、それが無食じゃ。
何も食えない何も飲めない。
権力を角に託しのび切った角は偽りの角、さて今宵もこやつは腹を空かすのか……
うん?
こやつ何かおかしいぞ?
何かに驚き怯えているのか?
すると、突如光があたりを覆った。
それは、
眩しさの中に、
なぜか
安らぎと暖かさが
ある光。
天照大御神降臨
さてさて、今宵は最後にとんでもない
やつが現れたようじゃな。
次回も楽しみにしておいてくれよ。
ひゃっ
ひゃっ
ひゃっ!
今宵の餓鬼はどんな餓鬼?
こんなわしらに何か妖怪?
≫第3話
著 竹安佐和記
http://www.crim.co.jp/crim/Top.html
イラストレーター・ゲームキャラクターデザイナー
主な仕事
『デビルメイクライ』 モンスターデザイン
『鉄騎』 モデル製作担当、パブイラスト
『大神』 妖怪デザイン
『El Shaddai』 ディレクション、キャラクターデザイン 等
©Sawaki Takeyasu. All Rights Reserved.
ゲーム&アニメ キャラクターデザインブック
最新ゲーム・アニメ作品のキャラクターデザイナーを一気に紹介
2009~2011年に発表されたゲーム・アニメを中心にキャラクターデザイン画を紹介。ゲームとアニメの垣根を取り除き、今、どんな絵柄が必要とされているのかが本書でわかる一冊です。 副島成記、金田榮路らのインタビューも収録。