『ここちいい本』出版記念 高橋善丸×室賀清徳 YouTubeライブ配信トークイベント
表情豊かで五感にここちいい感覚を与える本のデザインとは?
100冊の実例とともにブックデザインの制作手法を紹介する、高橋善丸さんの新書『ここちいい本』。
刊行を記念して、室賀清徳さんをゲストに迎え、オンライン配信無料トークイベントを開催!
シリーズ第1弾『ここちいい文字』から、ブックデザインについてお二人に熱く語っていただきます。
日時:
2021年10月29日(金)20:00-21:00
場所:
「PIE International」 YouTubeチャンネルにて生配信
https://youtu.be/ZFyqilhvimY
<ゲストプロフィール>
高橋善丸
グラフィックデザイナー。欧米からアジアまで、講演、審査員、企画展等に多数参画。主な著書に『ここちいい本』『ここちいい文字』(パイ・インターナショナル)、『曖昧なコミニュケーション』(ハンブルク美術工芸博物館)、『高橋善丸設計世界』(広西出版)ほかがある。ニューヨークADC銀賞ほか受賞多数。株式会社広告丸主宰。大阪芸術大学デザイン学科長・教授、中国寧波大学客座教授。日本タイポグラフィ協会理事長。
室賀清徳
編集者。1975年新潟県生まれ。グラフィック社編集部勤務。前『アイデア』編集長。1999年よりグラフィックデザイン、タイポグラフィ、視覚文化関連書を中心に編集をするほか評論や教育にもかかわる。『The Graphic Design Review』(JAGDA)編集長。東京藝術大学、武蔵野美術大学非常勤講師。