PIE International

    Welcome to PIE International website! Please select
    your country or region.

    We hope you will enjoy our Pretty,
    Impressive and Entertaining (=PIE) Books!

    『日本タイポグラフィ年鑑2025グランプリ』 スペシャルトーク レポート

    シェアする

    『日本タイポグラフィ年鑑2025グランプリ』 スペシャルトーク レポート

    本タイポグラフィ年鑑2025のグランプリ「巌より さん 獄中からの紙」の受賞者をゲストに招いたトークイベントが2025423本帖本店同ビル会場で開催されました。グランプリ作品の制作秘話やデザイナーの役割、信頼関係の築きなど、貴重なトーク内容の部をお届けします。

    プロフィール

    原 有希(はら ゆうき)
    (日本タイポグラフィ年鑑2025 グランプリ受賞者、朝日新聞社)
    1978年北海道生まれ。2003年に多摩美術大学を卒業後、2005年に朝日新聞社へ入社。編集局デザイン部でデザイナーとして経験を積み、2017年から、記者・編集者・エンジニアと連携し、情報の可視化やUI設計など、視覚伝達を軸にニュースをよりわかりやすく伝えるアートディレクションを担っている。SND(米ニュースデザイン協会)の優秀賞やSilver賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞・審査員賞、朝日広告賞など受賞。

    山市 彩(やまいち あや)
    (日本タイポグラフィ年鑑2025 グランプリ受賞者、朝日新聞社)
    1994年神奈川県生まれ。2018年に武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科を卒業。同年朝日新聞社へ入社、編集局デザイン部デザイナーとしてニュースグラフィックやWEBコンテンツの制作を担当。SND(米ニュースデザイン協会)Silver賞(2023年)、優秀賞(2024年)/日本タイポグラフィ年鑑入選(2020年、2024年)、オンスクリーン部門審査委員賞(2024年)

    佐久間 盛大(さくま もりひろ)
    (日本タイポグラフィ年鑑2025 グランプリ受賞者、朝日新聞社)
    1986年福島県生まれ。2009年千葉工業大学デザイン科学科を卒業。2023年朝日新聞社に入社。編集局デザイン部エンジニア・ウェブデザイナーとして主に自社ウェブコンテンツの制作を担当。SND(米ニュースデザイン協会)Silver賞(2022年、2015年)、優秀賞(2023年、2022年、2021年、2019年、2017年、2016年、2015年)/日本タイポグラフィ年鑑オンスクリーン部門審査委員賞(2024年)、オンスクリーン部門入選(2024年、2016年)/朝日広告賞「朝日新聞特別賞」(2021年)

    中野 豪雄(なかの たけお)
    (日本タイポグラフィ年鑑2025 審査委員長)
    アートディレクター・グラフィックデザイナー。武蔵野美術大学教授。日本タイポグラフィ協会理事。2001年に武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、勝井三雄に師事。2005年にフリーランス。2011年株式会社中野デザイン事務所設立。情報の構造化と文脈の可視化を主題に、様々な領域でグラフィックデザインの可能性を探求する。

    このサイトは、サイトを改善するためにCookieを利用しています。
    お使いのブラウザにてのクッキーの有効/無効を設定いただけます。
    サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。
    プライバシーポリシー

    OK