ASIA and OCEANIA
NORTH AMERICA
EUROPE and OTHER REGIONS
We hope you will enjoy our Pretty, Impressive and Entertaining (=PIE) Books!
SHARE ON
1969年に『日本レタリング年鑑』としてスタートし、本年度版で通算46冊目の発行。本書は13名の審査委員によって、...
“居心地のいい時間や空間“を意味する「ヒュッゲ」という北欧の言葉があります。「ヒュッゲ」を作り出すために大切...
韓流ドラマやK-POPの世界的な人気をきっかけに、フード、ファッション、インテリアなど、さまざまな韓国カルチャー...
韓国のトレンドを発信する、個性的なショップの特集です。衣食住のさまざまなショップを一堂に集めました。店の外...
コロナ禍を経て、ホテル業界がさらなる進化を遂げています。デザイン性の高さはもちろん、宿泊機能にとどまらない...
さまざまなコミュニケーションで必要とされるタイポグラフィ。1969年に『日本レタリング年鑑』としてスタートし、...
モダニズムの元祖となったバウハウスや、プラスチックや成型合板で曲面のデザインを可能にしたアメリカのミッド・...
筑紫書体シリーズは、見出し書体から丸ゴシック体まで多彩なラインナップがあるフォントワークスを代表する書体で...
自宅にいながらなんでも購入できるネットショッピングが主流となった現在、わざわざお店まで足を運んでもらうため...
「すてるデザイン」とは、“つくる”ことで産業を支えてきたこれまでのデザインから、“すてる”を考えることで社会や...
国内旅行の需要の高まりや地方移住者の増加など、地域に人が集まる今、ご当地商品やおみやげのパッケージが進化を...
欲しい情報が手軽に手に入るSNS時代。どこに行くか、何を買うかといったわたしたちの消費行動もSNSに影響を受ける...
366日ヨーロッパの伝統色図鑑
トレンドを生み出す!韓国のデザインと個性派ブランディング
ブランディングデザインの教科書
このサイトは、サイトを改善するためにCookieを利用しています。お使いのブラウザにてのクッキーの有効/無効を設定いただけます。サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。プライバシーポリシー