和ごころを伝えるデザイン

今、求められる!「新しい和のデザイン」のアイデア集
- Format:B5判変型
- Size:255×190mm
- Pages:224Pages (Full Color)
- Binding:ソフトカバー
- 発行元 :PIE International
- ISBN:978-4-7562-4731-5 C3070
【モチーフ / パターン】
富士山や日の丸などの日本を彷佛とさせるモチーフ、四季を表現したもの、吉祥紋様や着物柄をあしらったものなど、和の伝統的なモチーフやパターンで表現したデザイン。
【フォトグラフィー】
人々を惹き付ける美しい日本の名風景、興味を引くためのクローズアップ写真、空気感を表現するために静的な写真を使う……など、手法はさまざま。
【タイポグラフィー&ロゴ】
日本古来のひらがな、カタカナ、漢字といった文字や和風テイストのロゴマークをあしらうデザイン。縦書きや横書き、筆文字などのフォントに注力し表現することで印象的な日本らしさをアピールできる。
【カラーリング】
和の伝統色を効果的にあしらったものや四季を彩る配色など、和のイメージを出しやすい手法。かさね色をうまく表現したり、時には鮮やかな色を合わせることでモダンな和を演出できる。
【イラストレーション】
浮世絵や錦絵の雰囲気を漂わせたり、有名な日本画の作品を用いることで、日本らしさをイメージさせることができる。他にも親しみやすさや情緒的な印象を与えたりなど、画材や手法を選ぶことができて表現の幅が広い。
【ニュー・ジャポニズム】
商品や対象がもつ伝統的なイメージを継承しつつ、あえて和を意識せずに新しさを感じるデザインに。若い世代にも伝えたい、海外の方にも届けたいなどの思いを、和の魅力が新鮮に見えるように、シンプルで親しみやすさを込めた。










